新年最初といゆことで2020年、筆者がチェックしたトピックスをまとめてみました。
こうして眺めるとCovid-19感染拡大の甚大な影響、ゲームアクセシビリティの進化、AIとLidarを活用した支援技術の進歩などが目立ちました。
また米国では障害を持つアメリカ人法(ADA)が制定から30年、英国では障害者差別禁止法(DDA)が制定から25年という節目を迎え、それを記念した様々な映像作品や記事が公開され活発な議論が行われていたのが印象的でした。国内でも日本点字制定から130年でしたね。サイトワールドの中止は残念でした。
2020年12月の記事まとめはこちら。2020年全体の記事アーカイブ(ZIP圧縮)はこちらからダウンロードいただけます。アーカイブは2021年1月いっぱいまでの公開です。
1月
1/4 世界点字デー。
1/7-10 米ラスベガスでCES 2020開催。
Microsoft、Hololensを活用した「Project Tokyo」発表。
英国RNIB、Amazonと提携しALEXAで視覚障害者へ情報提供。
スマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」、まずはロービジョン支援に。
Microsoft、新しい「Edge」正式版をリリース。
インド準備銀行、紙幣識別アプリ「MANI」リリースするも不評。
国内:Xbox アダプティブ コントローラー発売。
2月
Twitter、GIF画像に画像説明文を追加する機能を発表。
「Canute 360」出荷間近。
脳インプラントによる人工視覚実験がスペインで実施される。
Raspberry PI向けLinux「 Raspbian」でOrcaスクリーンリーダーが利用可能に。
AIRAが南カリフォルニア投資グループに買収される。
米ロサンゼルス、ユニオン駅でNavilensの実証実験が始まる。
SoundScapeがBose Framesをサポート。
国内 日本IBMなど5社、視覚障害者を誘導するAI搭載スーツケース開発を発表。
国内 京セラ、RFIDとスマート白杖を用いる視覚障がい者歩行支援システムを開発。
国内 聴覚障害者向け手話電話サービスの制度化法案を閣議決定。
国内 読書バリアフリー計画案まとまる。
国内 ANA、京急電鉄など「Universal MaaS」の社会実装に向け連携。
国内 シチズン、インクルーシブデザインの視覚障害者向け腕時計を発表。
3月
CSUN支援技術カンファレンス開催。
Covid-19感染、世界中に拡大。障害者へも大きな影響
→関連情報まとめ。https://bit.ly/2DmteGI
AIRA、Horizonグラスのサポートを3月いっぱいで終了
Netflix、米国の障害者運動を記録したドキュメンタリー「Crip Camp」公開
Apple、LiDARスキャナを搭載したiPad Pro 2020年モデル発売。
マドリードで開催予定のWorld Blindness Summit、2021年に延期
ドイツ無形文化遺産に「ドイツにおける点字の使用と伝達」登録
Google、PodcastアプリのiOS版リリース
国内 大都市型MaaS「my! 東京MaaS」始動
国内 iPhone用アプリ「これなにメモ」リリース。
国内 バリアフリー整備ガイドラインの改訂を検討
国内 視覚障害者向けデバイス「みずいろクリップ」発売。
4月
4/29 国際盲導犬の日
Apple、第二世代「iPhone SE」発売。
英国、米国の4つの視覚障害者団体がBe My Eyesと提携。
オーストラリア。携帯電話のアクセシビリティ機能について情報の開示をルール化。
Be my eyes、世界的オンラインライブイベント「One World」の音声解説を提供。
Switch、10.0.0アップデートでシステムレベルでのボタンマッピングが可能に。
Google、AndroidのTalkbackに点字キーボードを追加。
米国Second Sight、事業縮小で人工視覚事業に影響か。
国内 静岡、視覚障害者にスマホで信号の情報を伝える機器を設置
国内 日本科学未来館、次期館長にIBMフェローの浅川智恵子氏を選任
5月
5/21 GAAD 2020。世界各地でリモートイベント開催。(関連ニュースまとめ)
Google ChromeにLive caption機能が登場。
Twitter、画像の説明文の上限を420文字から1000文字に拡張。
Twitter、画像の説明文機能をデフォルトで有効に。
国内 サイトワールド2020、開催中しを発表。
国内 改正バリアフリー法が成立。
6月
6/27 世界盲ろう者デー
Twitter、音声ツイート機能をリリースするもアクセシビリティに非難の声
Apple、WWDC 2020開催。アクセシビリティ関連の新機能も多数発表。>記事まとめ
PS4ゲーム「The Last of Us Part II」のアクセシビリティが話題に
BOSE、音声AR事業から撤退
国内 改正バリアフリー法施行
国内 改正著作権法が成立
国内 ローソンPBの新デザインの視認性が議論に。
国内 国会ネット中継に手話通訳導入を決定
国内 東急電鉄、全駅にホームドア/固定柵を設置完了
7月
7月は障害者プライド月間
7/26 米国。ADA法署名から30年。→関連情報まとめ。https://bit.ly/3i24WRz
ロービジョン支援グラスの最新モデル「eSight 4」発表。
Orcam、英語圏でスマートリーディング機能を提供開始
盲導犬のように視覚障害者を導くガジェット「Theia」
AIRA、英国で正式サービス提供開始。
Chrome、バージョン85でタグ付きPDFのエクスポートが可能に
国内 読書バリアフリー法の基本計画を公表
国内 2020年版障害者白書を閣議決定
8月
LEGO、米国などてBraille Bricksを提供開始。
視覚障害者支援技術イベント「Sight Tech Global」12月に開催決定。
2021年のCSUN支援技術カンファレンス、オンラインでの開催を決定。
Amazon Fire TVのアクセシビリティ機能「Text Banner」発表。
コンピュータビジョン技術を手軽に試せる「OpenCV AI Kit」。
Google、Lookoutをアップデート。
AIRA、5分間の無料アクセスの条件を変更。
国内 「ダイアログ・ミュージアム「対話の森」オープン。
国内 新神戸駅で「shikAI」の実証実験を開始。
9月
Apple、iOS14など最新OSとiPad、Apple Watchの新機種を発表。
英国、公的機関のWebアクセシビリティ準拠が義務化。
Game accessibility conferenceがオンラインで開催。
12月開催のゲームイベントTGAにアクセシビリティ部門を新設。
Be My Eyes、盲導犬団体や選挙支援団体と相次いで提携。
Twitter、2つのアクセシビリティ専門チームを組織。
YouTube、コミュニティキャプション機能を廃止へ。
YouTube、一方でマルチ音声の切り替えに対応。
Instagram、IGTVにビデオの自動キャプション機能を提供。
メッシがOrcamのアンバサダーに就任。
米アカデミー、作品賞候補の多様性基準を公表。
国内 iPS視細胞の移植手術、実現へ。
国内 障害者雇用率の引上げ、来年3月1日に延期。
10月
10/8 世界視力デー。
10/10 目の愛護デー。
10/15 国際白杖のひ。
iPhone 12発売。ProにはLIDARスキャナを搭載。
米SIE、PlayStation 5本体のアクセシビリティ機能を紹介。
Microsoft、人力を超えるスコアを出す画像キャプションAIを開発。
国内 警察庁、スマホによる信号の色伝達システムの導入を促進。
国内 iPS視細胞、世界初の移植手術実施。
国内 セイコー、視覚障害者向け音声デジタルウオッチをリニューアル。
11月
Apple、M1チップを搭載したMac3機種をリリース。
Apple、macOS X1 Big surリリース。
Apple、iOS14.2でLidarスキャナを用いた人物けんち機能を追加。
PlayStation 5とXbox Series X/S発売。アクセシビリティも話題に。
Google、視覚障害者のランニングを支援する「Project Guideline」。
Envision Glass、一般向けに正式発売。
Logitech Adaptive Gaming KitがTIME誌の年間発明100に選出。
国内 日本ライトハウス展、オンラインで開催。
国内 日本点字、制定から130年を迎える。
国内 視覚障害者向けAIスーツケース、実証実験を開始。
国内 HORI、Switch版適用コントローラー「Flex Controller」発売。
国内 ポニーキャニオン、読書支援サービス「YourEyes」発表。
12月
12/3 国際障害者デー
12/10 国際人権デー
AIによる視覚障害者支援を扱うイベントSight Tech Global開催。
The Game Awards 2020開催。「TLOU2」がA11Y賞を獲得。
Apple、国際障害者デーに合わせアクセシビリティサイトを全面リニューアル。
Google、視線で音声コマンドを読み上げるアプリ「Look To Speak」リリース。
Amazon、ALEXAにグループ通話と自動キャプション機能を追加。
Amazon、Voiceittと提携し非定型発話ユーザーの利便性を向上。
スマートコンタクトレンズのMojo Visionとメニコンが技術提携。
GoodMaps、Orcam ReadがCES2021のイノベーション賞を受賞。
NYCの障害者歴史博物館がCovid-19の影響で閉館。
Netflix、オーディオ専用モードをリリース。
Lidarによる物体検知機能を追加した「Seeing AI 4.0」リリース。
国内 神戸でnavvilensの実証実験が始まる。
国内 障害者差別解消法、改正法案提出を検討。
国内 三井物産ら6社、ロービジョン支援プロジェクト「With My Eyes」発表。